ヘソで茶をわかす

日本のへそ、諏訪湖畔に住む小市民の日々の記録

「川越し」それは上社山出しのフィナーレ【御柱祭】

以前、御柱ビギナーには上社の御柱の方がおススメだという内容の記事を書きました。 www.hesocha.com 下社と違い、上社の場合は木落坂が山の中ではなく、街の近くにあるため観覧しやすいという点と、その後の川越しも観覧できるという点を、その理由として書…

【御柱抽籤式】たかがくじ引き、されどくじ引き。責任重大の抽籤に各地区総代が出陣!!

御柱の抽選会がありました。今年の御柱祭で曳かれる上社の8本の御柱について、それぞれの分担を決める重要な抽籤式です。 残念ながら仕事がありましたので見には行けませんでしたが、結果だけお知らせします。

手を出してしまったら最後の悪魔の書!それが分冊百科事典

お題「ついつい集めてしまうもの」 別に集めるつもりはなかったのですが、結果的に集めてしまいまったものがあります。 分冊百科事典とかファイルマガジンなどと言われる、テーマやジャンルを絞って定期的に刊行される書籍がありますが、この類の書籍に手を…

中二心をくすぐる黒い刀身の包丁を買った

日本列島を凍りつかせたといっても過言ではない先週末からの寒波。皆様は如何お過ごしでしたか。私はちょうど腰を痛めていたこともあり、正直、それどころではなかったのですが、地元諏訪では完全にあきらめていた御神渡りが出現するのではないかと、にわか…

一人の製糸家の寄付によって建てられた旧岡谷市庁舎

これまでも何度か書いてきているが、岡谷市は明治~大正にかけて製糸業で栄えた町でした。市内にはその頃の繁栄を伝える史跡や建築物が多数点在しますが、その中の一つが岡谷市の旧庁舎です。 今回は旧岡谷市庁舎と岡谷市について。 市制の施行 昭和初年の岡…

戦国時代、諏訪氏の居館があった板垣平

少し前に上原城について書きました。 www.hesocha.com 戦国時代に武田に滅ぼされるまで、諏訪氏の居城だった山城です。この上原城への登城道の途中、居館跡を示す大きな石碑があります。

武田(諏訪)勝頼の生母、諏訪御料人(由布姫・湖衣姫)の供養塔

先週放送のNHK大河ドラマ「真田丸」で、非業の死を遂げた親方様こと武田勝頼。かれは、武田晴信(信玄)の四男として生まれるが、母は信玄と敵対した諏訪領主・諏訪頼重の娘・諏訪御料人(実名不詳)であった。 このことが彼の後年の苦労や悲劇につながる…

日本の近代化を支えたお蚕様の慰霊塔

明治~大正にかけての岡谷は製糸業で大変栄えました。最近は歴史の教科書から諏訪・岡谷の製糸業や精密業の話がカットされてしまっているそうですが、ある程度の年齢の方ならご存知のことだと思います。 今日はそんな岡谷と製糸に関する話です。

からすみ(もどき)を作ってみたけど、しっかり唐墨だった

最近、裏サンデーの「たくのみ。」で紹介されたお酒や料理で晩酌をするのが週末の楽しみになっています。 urasunday.com さて、先週水曜日(2016.1.16)の第11話ですが、正月で帰省していた主人公のみちるらが東京に戻り、みんな揃って初詣に行きました。そ…

【筒粥神事】お粥で占った結果、今年は一昨年並みの一年【世の中は3分6厘】

諏訪大社の筒粥神事を見てきました。とりあえず、結果を先に書いちゃうと、2016年の世の中は3分6厘(5分満点)だそうです。 昨年、2015年の予想は3分7厘でしたので、少しだけ悪い予想になりましたが、一昨年2014年の予想は今年と同じく3分…

大河ドラマ「真田丸」第一回の冒頭の評定シーンの舞台だった上原城跡

大河ドラマ「真田丸」が好発進だったそうですね。昨年の「花燃ゆ」が散々だったので、NHKもそうとう力を入れたのでしょう。 www.nhk.or.jp 大河ドラマにしてハズレることの少ない戦国時代、そのうえファンも多い真田信繁が主人公、さらに脚本はあの三谷幸喜…

お粥でその年の吉凶を占う筒粥神事

1月14日の晩から翌15日朝にかけて諏訪大社で行われる神事で「筒粥神事」という神事がある。一応、当日見に行く予定ではあるのだが、平日のため仕事で行けなくなることも考えられるので、予習も兼ねてここで紹介する。

【ココナラ】可愛いイラストのアイコンを描いてもらった【外注】

カエルの写真をアイコンとして利用してきたが、どうにも視認性が低い。イラストにでもしようかとイラレでトレースしてみたりもしたのだが、なんか違う。 どうしようかと思っていると、たまたま見に行ったツイキャスで外注すれば良いという趣旨の発言があり、…

県歌「信濃の歌」をシッカリと歌えない長野県民がいるって?って、自分のことだった…

ホットエントリーに目を通していると、こんな記事に目が留まった。 mainichi.jp 信州人なら誰でも知っている県歌「信濃の国」をしっかりと歌えないものが、なんと1割もいるというのだ。 「まさか、そんなにことはないだろ?」と思うと同時に、自分はしっかり…

【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】

諏訪大社の元旦の神事「蛙狩り神事」を見に行ってきました。以前にどのような神事なのかは記事にしたことがありますので、細かい説明は省きます。 www.hesocha.com 剥製とかではなく、本当に神饌としてカエルを捧げますので、「残酷だから取りやめるべきだ」…

【お手軽燻製】正月に美味しいお酒を呑むためにスモークサーモン作ったけど、正月を待たずして喰っちまった…【段ボール】

休みは短い。一日だって、いや、一秒だって無駄にはしたくない。 www.hesocha.com 昨日、昼ごろに守屋山から下山すると直ぐに、次なる計画の実行に移りました。 それは燻製作り。 「お正月はのんびり、だらだら、美味しいものを食べながら、美味しいお酒を飲…

【ごちうさ】チノちゃんを連れてラビットハウスへコーヒー飲みに行ってきた【ラビットハウス守屋山西峰店】

この記事の続き。 www.hesocha.com 守屋山西峰にあるラビットハウスが、イマイチ心がピョンピョンしないのは看板娘が不在のためではないかと考え、「チノちゃんのフィギュアを飾ってこよう!」とワケのわからないことを勢いで実行に移してしまいました。

生まれて初めて美少女フィギュアを買った

アマゾンからついにこいつが届いてしまった。 まぁ、こんな風に焦らしたところで、タイトルにもしていることですし、サクッと行きますか。 中身は美少女フィギュアです。初めての購入です。 エロ本買うようなドキドキ感です。 マジでいい時代になった物です…

DSLR Controller(BETA)でカメラがもっと楽しく、便利になる… はずだった… 

昨日の投稿が予想外に反響が大きく困惑しております。 もともと、これから書いていく今日の投稿とセットというか、補足用のエントリーだったのですが、この分だと本体であるはずの今日の分の投稿は蛇足となりそうです。 www.hesocha.com 昨日の投稿へのコメ…

kindle fireタブレットでGooglePlayを使えるようにしたら出来る子過ぎる【root化不要】

先ごろ購入したアマゾンのfireタブレットですが、いやぁ、こいつは本当に良いものです。 www.hesocha.com ただね、そうは言っても不満がないわけではない。 不満とは何か?それはアプリの少なさ。 アマゾンのサービスを使うだけなら十分でも、一般的なタブレ…

【開封の儀】カメラ素人だから、レビューとか無理だから、ただの感想だから【EOS 8000D】

昨日の続き。 www.hesocha.com 「次回、開封の儀」とか煽ってしめましたけど、タイトル通り。ただの感想です。 レビューとか書いてみたいところだけど、無理だから。 専門的な知識皆無だから。ISOってアイ・エス・オーって読むの?イソって読むの?ってレベ…

結構やるじゃないか、ヤマダ電機!! EOS 8000Dをポチったつもりが手続き完了していなかったので直接買ってきた

新しい一眼レフをポチったという記事を書きましたが、やらかしました。 www.hesocha.com アマゾンでポチったつもりだったんですよ。でも、メールも届かないし、どうしたんだろうと思っていると、何のことはない、私がミスっていただけでした。手続きを完了で…

EOS8000Dと70Dのどちらを買うか半年悩んだ結果、お買い得感のあるほうをポチった

今使っているカメラが、いい加減買い替えても良いくらいに古くなりました。2006年に発売されたEOS Kiss Xなので、9年間使ったことになります。 買い替えとなると、安物ながらも数本レンズを買っているので、これまでと同じくCanonのEOSシリーズを選ぶのが妥…

犯した過ちとの向き合い方【土鍋納豆後日談】

人は時に間違いを犯す。 悪意を持って犯すこともあれば、それがなくとも、無意識にであったり、軽はずみであったり、アルコールの弊害として間違いを犯す場合もある。 間違いの大きさも人それぞれだ。つい、カッとなって愛する人を手にかけてしまうような重…

これが武田信玄の墓!?まさか、そんなわけないだろ!!

諏訪地方には武田信玄ゆかりの場所や伝説がいくつもあります。歴史的な根拠がしっかりとあるものもあれば、史実に基づいた創作だったり、はなっから出鱈目だったり様々ですが、それだけ信玄公が諏訪にとって特別な存在だったということだと思います。 そんな…

本能寺の変の遠因?法華寺で行われた論功行賞と祝賀会

忠臣蔵の敵役、吉良上野介の孫の吉良義周の話で紹介した法華寺だが、このお寺には他にも面白いエピソードがある。 www.hesocha.com この記事でも少し触れたが、このお寺は織田家による武田攻めの際に、信長が滞在していたのだ。その際、日本史を動かした(?)…

【吉良義周の墓】赤穂浪士の吉良邸討ち入りでの最大の被害者

12月14日は忠臣蔵でおなじみの赤穂浪士が吉良邸に討ち入った日です。正確には15日未明らしいですが、夜が明けてから新しい1日が始まるということで、14日の晩に討ち入りがあったと言われているそうです。もっとも、これも旧暦での話なので、実際は今の1月30…

自由研究にももってこい?土鍋で簡単、自家製納豆!【土鍋納豆】

土鍋で作る簡単自家製納豆。その名も「土鍋納豆」。 かつて、発掘あるある大事典というTV番組によって、街のお店から納豆が姿を消す怪事件がよって引き起こされました。この際、筆者が考案した自家製納豆の作り方です。

土鍋でつくるヨーグルト、その名も「土鍋ヨーグルト」

市販のヨーグルトを種菌に、土鍋と湯たんぽを使ってヨーグルトを作ります。特別な道具は一切必要ありません。発酵の仕組みを身近なもので確認でき、お子さんの自由研究にももってこいです。

その墓石を削って煎じて飲めば病が治るといわれる医聖・永田読本

ある医者の墓石(藍塔)を削って粉にし、これを煎じて飲むとどんな病も治ってしまう。そんな言い伝えがあります。 権力を恐れず、貧しさに負けず、常に庶民のために心血を注いだため「医聖」と称された永田読本の墓についての伝説です。